工場通信
2022.06.01
泉電熱では、定期的に従業員向けの工場見学会を実施しています。
元々は「あそこの工程では何をしているのかよくわからない。」「ヒーターの作り方を詳しく知りたい」などの従業員の声に答える形で始めた見学会ですが、回を重ねるごとに、皆に会社のことを知ってもらう活動が非常に重要だという事を再認識できました。
見学会は知識の向上につながるだけでなく、他工程の仕事の大変さや努力、改善事例なども知ることが出来る為、コミュニケーションの向上や自工程の作業の見直しにもつながっています。
↑ マスクをしたままの案内で、説明者は大変でした。
(終わった時にはお腹がペコペコだったそうです(^_^;))
↑ 見学前に注意事項などを説明。
見学会に参加した人からは、「見学会に行く前は他の工程は楽そうなイメージを持っていたけど、頑張って改善してるのがよくわかった」とか「私の工程でも置き場とかを見直さないといけない」など、前向きな意見も挙がっており、知識の向上だけではない効果が表れていると感じます。
今後もこう言った活動を継続することで、品質と技術の向上につながれば、と思います。
↑ いつもは顔を見ることが少ない本社メンバーも一緒に見学しました。